Viewing GA...

Blue-Topaz号
Blue-Topaz号

採取地:11/10 福島ぷちぷちoff

 Blue-Topazシティ。ドライバーシートとマフラー以外はぱっと見ノーマルルックながら足周り等々しっかり手が入っているという謎なATマシーン。
で、すんげー奇麗です。かわいがられているのがばっちりわかる、愛情あふれる一台。

奇麗で隣のわらしの車なんかかすんでしまうです、ハイ。


にしやま号
にしやまシティ

採取地:11/10 福島ぷちぷちoff

 にしやまシティ。見かけはお世辞にもきれいとはいえません。 が、耐久あり事務課ありで嘗めてかかるとマジ泣きする事請け合いの一台。見かけはちょっと腰を落としてるくらいのボロ車ですが呉れるといったら『ハイハイ』と400本くらいは手が上がってもおかしくないくらい密度の高い車です。乗っている人の腕もよくて、事務課での優勝経験ありっす。

これまたぱっと見は全然速くないのに実は激っ迅の文字どおり『羊の皮を被った〜』系で実に私好み。
ただ残念なことににしやまさん、この車はお売りになられました。
次? もちろんGA2ですよ。(ということでそのうち写真を採ってこないとだわ♪)


たけした号
たけしたシティ

採取地:11/10 福島ぷちぷちoff

 Newたけしたシティ。セッティングは耐久向きの仕様。エンジンルーム内部についてはFavourのoff報告を参照。ぱっと見は全然速くないのに実は激っ迅の文字どおり『羊の皮を被った〜』系で実に私好み。

 但し現在車を作っている途中ということで、どう化けるか目の離せない一台。


Eg magic号
イージーマジックシティ

採取地:WEB上/メールでいただきました。

確認出来る変更箇所:

  •  フロントグリルをボディ同色化

以外、外観は殆ど無し(わたし好み)

現行の外観はサイドステップ/リヤスポイラー無し。ジムカーナ及びN1耐久仕様&エアコン/パワステ有りの『ナンバー付き』極楽マシーン(;^^)
この車はチューニングショップのデモカーですので、詳細については『Eg magic』に、ゴーなのだ。


#3号
Shinシティ

採取地:WEB上/メールでいただきました。

変更箇所:

  •  競技用変更一式
  •  GTウィング

実はこれ、主に東北地方のレースに参加されているshinさんのGA2です。いやー車は走ってナンボ、ググッと横Gに耐えている姿はとてもかっこいいので許可を得て公開。(プロカメラマンの作品です)ブレーキはCAPA用でキメラ化(;^^)
クリックすると大きい画像が出てきます


不明
謎のシティ

採取地:WEB上

確認出来る変更箇所:

  • フロントグリル(社外品?)
  • ポジションランプ(クリア->オレンジ)
  • ホイール(メーカー不明)

 


あべっち号
あべっちシティ

採取地:WEB上(実は『GA都市』のあべっちさんのもの)

確認出来る変更箇所:

  • フロントグリル取っ払い
  • フレッシュエア導入用ダクト(?)
  • ホイール(メーカー不明)
  • サスペンション(落してる)
  • フロントキャンバ角変更
  • ドライバーのシートをスパルコに交換

ということで『ここ』で見られます。


ガレージカイト号
採取地:WEB上/メールでいただきました

変更箇所:

  • ナンバー切りレース仕様
  • B16A改1.8リッター仕様エンジン搭載
  • 足回りはシビックからほぼ全てを転用
    (素人でも出来ると思ってはいけません。無理です)
  • 中はほんとにすっからかん
  • アクリルウィンドウ
  • 等々
オーナーのサイトはこちらです。
弊サイトのガレージのも少し情報が掲載されています。

ため吉号
採取地:WEB上/メールでいただきました

変更箇所:

  • N1仕様ロールバー
  • ラリー仕様に足回り変更
  • ドライバーシート・助手席シート共々『大人用チャイルドシート』に変更(ぉぃ)
  • クーリング用にFガーニッシュ加工
  • フレッシュエア取り込み用にドライバー側ライト上のウェザーストリップ撤廃&導風板追加
  • 等々

ご存知ため吉さんのサバイバビリティあふれる一品。
サーキットからダートまで何でもござれなマルチリンガルマシーン。

KAZU号
採取地:WEB上/メールでいただきました

変更箇所:
  • C車改I車(C車ベースだが中身はまるまんまI車です)
  • 等々
詳細については弊サイトのガレージをご参照ください。
ある意味C車改I車の究極の一品といえるでしょう。

maxicity号
採取地:WEB上/メールでいただきました

変更箇所:

  • GA1ベースでオリジナルエアロパーツ(Fバンパー/ボンネット/オーバーフェンダー/サイドステップ/リヤバンパー/リアスポイラー
  • D15B+TD05ターボにエンジン換装
  • フロント:ポルシェ993リアブレーキキャリパー転用4ポットキャリパー
  • リア:EK9シビックブレーキ転用リヤディスクブレーキ
  • 他、てんこ盛り
よりリアルに近い情報はこちらをクリック

ガレージ福田号
採取地:WEB上/メールでいただきました

変更箇所:

  • エアウォーカー製バンパー
  • FRPボンネット/ダクト自作
  • ステンレス製マフラー
  • 斜行バーつきジャングルジム
  • オオモリの10000回転メーター
  • 追加メーター
  • motec
  • MDI
  • 1300ccハイカムハイコンプ(ガスケット2枚)
  • カム、スプロケ、バルブスプリング、ポート研磨、面研、燃焼室加工
  • AE101用4連スロットル
  • インジェクター(295cc)追加。
っちゅうことで大杉(w
より詳細な情報はこちら


manabu号
採取地:WEB上/メールでいただきました

変更箇所:
  • エルシュポルト車高調 前後ピロアッパー
  • クスコ ロアアームバー/前後タワーバー/ラテラルロッド
  • (サーキット用)/
    旧ネオバ 175/60R13 ホイール もらい物アルミ 5.5J off38
  • 街乗り用
    ナンカン  195/45R15   ホイール P1レーシング 7J off38
  • メーカー不明 LSD
  • HKS スターレットのパワーフロー
  • 蛇腹ホース
  • RSR GT-Cマフラー
  • アーシング
  • 7点ロールバー
  • SP−Gタイプのフルバケ+スーパーローポジシートレール
  • メーカー不明 4点シートベルト
  • OMPタイプのステアリング
  • スピンターンノブ 赤
  • トラスト ボール型シフトノブ
  • 黒色モールから白色モールに塗装
  • EF3のクリアウィンカーレンズ
  • EF8のフロントリップを短縮加工 タイラップ止め
とまぁこれまた大杉♪
ご本人のお話では「私もCITY CZ−Iに乗っています。今は大学生なので金が無く大変ですが、無いなりに頑張っています。」ということですが、もう十分立派。街乗り系で7Jというのは、多分初めてではないですかね?
フロントのタイヤハウスがちいと心配かも。
EF8リップ加工取り付けというのは、これ結構バチーリって感じで違和感を感じさせません、はい。

mosaic
採集地:家の前♪

変更箇所
  • 名刺代わりの超巨大リヤマッドフラップ
  • シリコンプラグケーブル
  • ヨーロピアンホーン(取り付けてあったものを発掘)
  • フロントロワアームバー追加
  • ローダウンに伴いラテラルロッド変
  • 純正フォグ取っ払い&シビエフォグ装備
  • プレセアサイドウィンカー転用フロントウィンカー
  • フロントガーニッシュ取っ払い&自作ダミーグリル追加
  • EF−7フロントブレーキ
  • CZ−iトランスミッションコンバート
  • 某社製F/Rダンパー(可変)&スプリング
  • クワイフ ヘリカルLSD
  • PIAAヘッドライトハーネス
  • CIBIEフォグハーネス
  • S社製CDナビシステム搭載
  • K社製MP3対応ヘッドユニット
  • 某G製サイドステップ(外した〜(T_T)
  • GA1リヤコンビランプ
  • レカロ SR−2/SR−3シート

オーナーの方で『この写真は外してくれ』という方がいらっしゃいましたらご連絡ください。
『載せてくれっ』という方がいらっしゃいましたらこちらもどうぞ。
(明らかに道交法違反/車両法違反、ってのはお断りします)